かすみ草のdiary

人前で話すことが苦手だった僕が、集団授業塾の先生になって生徒の子達の成績をグンと伸ばした。そんな人の独り言

プレゼンの出来を素晴らしいものにする方法。

んにちは。かすみ草です。

 

 

今回は、あなたのプレゼンを素晴らしいものに

するための方法についてお話します。

 

 

これを知った状態でプレゼンをすれば

必ず、聞き手の理解を得ることができ

素晴らしいプレゼンになるでしょう。

 

 

逆に知らないままならば、あまり

理解を得ることができず、出来の悪い

プレゼンになってしまいます。

 

 

さて、今日お話しする方法は、

プレゼンでの言葉選びの方法です。

f:id:DyGlo:20190131153045j:plain

 

プレゼントは、もちろん自分のために

行うものではなく、聞き手にアイデア

与えるために行うものです。

これは、前にお話ししましたね。

 

 

なので、聞き手の理解を得ることが

最も重要になってきます。

そこで、言葉の力を借りるのです。

f:id:DyGlo:20190131153018p:plain

 

ただし、その言葉の力は自分のもの

ではなく、相手のものを借りて行います。

聞き手の立場から考えて言葉を選びます。

 

 

プレゼン行う前の練習の段階で

言葉を考えると思いますが、その段階で

気付いてほしいことがあります。

 

 

自分が日々使っている専門単語のような

ものの中には、聞き手には馴染みがない

ものがあるかもしれない。

ということです。

 

 

これを理解しないでプレゼンでその単語を

話した場合、聞き手は、その理解できない

単語のところで理解が止まってしまいます。

当然のことですよね。

f:id:DyGlo:20190131153108p:plain

 

聞き手の立場から言葉を選ぶとは

こういうことを指します。

 

 

 

少しでもわけのわからない単語が出てきたら

その時点で、このプレゼンはわかりにくい

ものだ。という評価になってしまいます。

f:id:DyGlo:20190131153120j:plain

 

それを解消するために、練習の段階で

原稿や話す言葉を決めるときに

見返してみてください。

 

 

そして、

この単語は、全員に伝わるだろうか。

と、問い返してみてください。

もしNOならば、言い換える必要が

あるということです。

 

 

そして、すべての言葉がすべての人に

伝わるようになったプレゼンは

必ず聞き手にそのアイデアを伝えてくれます。

 

 

では、プラズマクラスターについて

言い換えをしてみてください。

簡単でいいですので。

 

 

意外と難しいかもしれませんが、これも

日々の練習が結果を生んでくれますので

トライしてみてください。

 

 

もちろん言いかえのやり方や

それ以外の方法もあります。

それについては、また今度お話しします。

 

 

 

今回は以上です。

それでは。