かすみ草のdiary

人前で話すことが苦手だった僕が、集団授業塾の先生になって生徒の子達の成績をグンと伸ばした。そんな人の独り言

☆先着20名様限定☆プレゼン失敗ばかりだった自分がたった2か月で成功させまくった必勝法。


少しでいいので、
あなたの時間を僕にください。
ããã¬ã¼ã³ æåãã®ç»åæ¤ç´¢çµæ

 


プレゼンのたびに
緊張してうまく話せない。

プレゼンの前になると
嫌な気分でいっぱいになる。

プレゼンに成功した
経験がない。

そのせいでいつも怒られる。

もっとプレゼンで
自分の評価を上げて、
いい仕事をしたい。
稼ぎたい。

 

 

こんな悩みを解決する方法を

お伝えします。

 

↓Line@を追加して、

        理想を手に入れる。

友だち追加

 

 

 

あなたは、いつまでその

プレゼン失敗の辛い経験を

繰り返すつもりですか??

f:id:DyGlo:20190219143007j:image

 

 

 

先ほど話したような経験ばかりでは、

大切な仕事や案件を取ってくることが

できず責められて、怒られて

辛い気持ちばかりだと思います。

 

僕ももそうでした。

 

 

僕も赤面症なので、人前で話すと、

赤い顔を馬鹿にされてきました。

 

 

そのおかげで人前で話すことを

一番の苦手にしていました。

 

 

しかし今では、集団授業の塾で、

生徒の前に立ち、授業を行って、

生徒の点数を上げるお手伝いをしています。

 

 

 

僕をこんな風に変えてくれた

方法をお教えします!

 

f:id:DyGlo:20190221120303j:plain

 

 

勇気をもってこのページを

見てくれているあなたは、

これから良い仕事が舞い込んだり、

いいプレゼンを行なって

自分の評価がグンと上がったり、

素晴らしい未来が待っています。

 

 

逆にこの方法を知らずに、

ページを閉じれば、

 

 

 

プレゼンに苦手なあなたの

ままになるでしょう。

 

 

その結果、プレゼンに失敗し続け、

やりたい仕事は舞い込まず、

雑用のような仕事ばかりを

任されるようになるでしょう。

 

 

 

そればかりかプレゼンで悩むこと続き、

ストレスが溜まってしまい、

体を壊してしまったら、

人間関係に影響が出てしまうかもしれません。

f:id:DyGlo:20190219143045j:image

 

 

そんな地獄のような未来に

あなたは進みたいですか??

 

 

 

今行動しなければ、

あなたはずっと今のあなたのままですよ。

 

 

 

どうして自分はこんなにもプレゼンができないのだ。

 

ダメなんだ。

 

 

こんな悩みをいつまでも抱えて過ごしますか?

 

 

 

それとも今ここで動いて、

自分の苦手を克服し、

より良い未来を手に入れますか?

 

 

 

あなたの人生はあなたが選択できます。

 

 

 

あなたの手で未来を変えてください。

f:id:DyGlo:20190219143108j:image

 

 

 

自分はずっと赤面症でした。

 

 

そのおかげで人前で話すことを

大の苦手にしていました。

 

 

その結果、学校でも仕事場でも、

思うような結果を出せずに、

自分はできないのだ。ダメだ。

とずっと自己嫌悪になっていました。

 

 

 

ある日、このままではダメだと思い立って

話し方や緊張の抑えかたなど、

いろいろ調べてみます。

 

 

そしてそれを実践してみて、プレゼンをこなしていると、だんだんの周りの評価が変わってきたことを実感しました。

 

 

話せるようになるのだ。と

 

 

そして、この喜びを周りの人にも

知ってほしいと思い、

周りの友達やネットで相談を

受けるようになりました。

 

f:id:DyGlo:20190221120401p:plain

 

 

自分の今までの経験や、

行動するうちに見つけたテクニック、

相談に乗るうちに気づいた法則

 

 

そのたくさんの知識を使い

色々な人を成功に導いてきました。

 

 

そして、自分の中で

このコツの伝え方のノウハウが

確立されました。

 

 

それが今回お伝えする

 

 

Go for It です。

 

 

今回は電子書籍(PDF)に

させていただきました。

 

 

何を意識して練習したらいいのか、

どう話せばいいのか。

 

 

細かくぎっしりと書かせていただきました。

 

実際にこれを読んで

結果を残してくれた方から

メッセージをいただきました!

 

そのうち、掲載許可をもらったものを

少しだけ紹介します

f:id:DyGlo:20190221163054j:imagef:id:DyGlo:20190221163042j:image

 

※プライバシー保護のため

  写真と名前は伏せさせていただきます

 

 

この本で、プレゼンは成功できる。

 

これを手に取った方たちが

証明してくれました。

 

 

次はあなたの番です。

 

 

プレゼンを得意にしたい!

 

自分の評価を上げたい!

 

 

そう思っているのであれば、

今すぐに受け取ってください!

 

元々1万円でお渡ししていましたが

 

今だけ、先着20名様限定で

無料プレゼント。

 

 

キャンペーン中なので

完全0円でお渡ししています!

 

 

ウイルス感染

個人情報の漏洩

悪質サイトへの登録

 

 

一切ありません。

 

 

受け取り方法は簡単です。

下のLine@を追加するだけです!

友だち追加

 

残り8名です!!

お急ぎください!

 

 

登録していただいたら、

相談も乗らせていただきます!

 

 

質問、話し方、

練習の仕方、チェックの仕方。

なんでもOKです!

 

 

自分から動かないと、自分の理想は

叶いません!

 

是非今すぐ動いて、

理想を手に入れてください!

 

 

あの時動いてよかった。

と思っていただけるように

ぼくも全力でサポートさせていただきます!

 

 

一緒に頑張りましょう!

 

f:id:DyGlo:20190221120441p:plain

 

 

それでは。

上手くいくプレゼンの話し方のコツ

んにちは。かすみ草です。

 

 

 

今回は、プレゼンが上手くいく話し方に

ついてお話しします。

 

 

この話し方のコツを知っているだけで

上手に喋れるようになり、効果的に

プレゼンを行えるようになります。

 

 

その結果、仕事がまとまるようにったり

より良い仕事が舞い込むことでしょう。

f:id:DyGlo:20190203185720j:image

 

 

逆に知らないままだと、締まりのない

話し方のままプレゼンを行ってしまい

仕事がまとまらなかったり、雑用のような

仕事ばかり舞い込むことになります。

 

 

さて、そのコツですが、沢山あるうちの

今回は2つお話ししようと思います。

 

 

まず一つ目は、

大きな声でゆっくりと

話すこと。です。

f:id:DyGlo:20190203185817j:image

 

これは基本中の基本です。

 

 

 

プレゼンは誰でも緊張するものです。

緊張している時は、どうしても早口

になります。

 

 

早口になると、聞き手は聞き取りにくい

と思ってしまったりします。

さらに、緊張しているのだなと、思わせて

しまいます。

f:id:DyGlo:20190203185825p:image

 

 

なので、いつもの話し口調よりも、

すこしゆっくり話してみましょう。

 

 

練習の段階で、スマホで記録しておき

チェックしてみるのも一つの手ですよ。

客観的にチェックするのは大事ですからね。

 

 

そしてもう一つは、

間を効果的に使うこと。

です。

 

 

プレゼンでは、間がとても重要です。

なぜなら、間がメリハリを与えて

くれるからです。

 

 

メリハリのないダラダラした

プレゼンは効果的ではないですからね。

f:id:DyGlo:20190203185948j:image

 

 

例えば、何か質問を投げかけるとします。

その答えを求める時に、すぐに

答えは、こうです。と言うのではなく、

何秒間か待って、聞き手を見回してから

答えを言いはじめる。

 

 

と言うような方法でいいですので、

間を取って、話すのがとても重要です。

この方法で話すことにより、聞き手には

緊張感が生まれます。

 

 

そうすれば、より効果的に話を

聞いてくれるようになり、

より効果的に伝わります。

 

 

では今すぐに、一間置いてから

下にスクロールしてみましょう!

周りを見て、一間置いてもいいですよ。

f:id:DyGlo:20190203190021p:image

 

 

今回は以上です。

それでは。

良いプレゼンを行うためのルール

んにちは。かすみ草です。

 

 

今回は、良いプレゼンを行うための

あるルールについてお話ししようと

思います。

 

 

このルールを知っているだけで、

あなたのプレゼンは2倍、3倍に

良くなっていくことでしょう。

f:id:DyGlo:20190203034903j:image

 

そうすれば、あなたの評価は上がり

より重要な仕事を得ることが出来る

かもしれませんし、充実感を

より得ることが出来るでしょう。

 

 

 

逆に知らないと、つまらない仕事

ばかり回ってくることになってしまいます。

ですので、このルールをしっかりと

把握しておいてください。

f:id:DyGlo:20190203034928j:image

 

 

さて、そのルールとはいったい、

何についてのルールかというと

練習についてのルールです。

 

 

みんな嫌いですよね、練習。

わかります。自分も嫌いです。

ただ、しないと上達しないのも

事実です。

 

 

 

そんな練習について、面白い研究結果が

あるので、それを紹介しようと思います。

 

 

人には、learning zoneperformance zone

の、2種類があります。

f:id:DyGlo:20190203035014p:image

 

learning zoneとは、学習ゾーンと言い

まだ習得していないものを習得する

ための練習を行う時間のことを言います。

 

 

performance zoneとは、すでに

習得しているもののベストを尽くすために

練習を行う時間のことを言います。

 

 

learning zoneの目的は、進歩する事

performance zoneの目的は、

ベストを尽くすことになります。

 

 

プレゼンなど、何もない状況の時には、

learning zoneが大事だと分かると思います。

 

 

ですが、プレゼンを控えている時には

performance zoneに時間を

取られる傾向にありますよね。

だってベストを尽くしたいから。

 

 

ただ、これだと、あなたのスキルは

なかなか上達しないのです。

なぜなら進歩することを目的とする

時間を取れてないのですから。

f:id:DyGlo:20190203035121p:image

 

なので、成長のために

learning zoneの時間を使って

自分を進歩させることが大事なのです。

 

 

ここで、ビヨンセの話を紹介します。

ライブの公演後、ビヨンセはホテルに戻り

その日のライブの映像をじっくり見て

反省点をまとめるそうです。

 

 

そして次の日、その反省点を

関係者に伝えて、それを改善するための

練習を取って、次のライブに備えるそうです。

 

 

この例にもあるように、プレゼンを控えて

練習を始めていくのではなく、

日頃から練習を重ねていくことが

大事なのです。

 

 

その練習は自分の苦手をなくす

もので構いません。

f:id:DyGlo:20190203035155p:image

 

滑舌に難がある人は、自分の言いにくい

言葉を繰り返し言う。といった単純な

ものでもかまいません。

 

 

緊張して、ボディランゲージが

出なくなってしまう人は

出る癖をつけるために、その動きを

練習してもかまいません。

 

 

こんな風に自分の苦手と向き合って

ください。そして、改善していきましょう。

 

 

では、今すぐに自分の苦手を

メモに書いてくだしい。そして、

そのためのできる練習は何かと考えて書いて

実際に練習してみましょう!

f:id:DyGlo:20190203035231j:image

 

日々の積み重ねが、新しい自分を

生み出しますよ!

 

 

 

今回は以上です。

それでは。

 

 

プレゼンでのボディランゲージの秘訣とは。

んにちは。かすみ草です。

 

 

今回はタイトルの通り、ボディランゲージの

重要性とそのやり方の秘訣について

お話しします。

 

 

これを読んでくださったあなたは、

これからのプレゼンを、ボディランゲージを

使いながら、より効率的にプレゼンを伝える

ことができます。

f:id:DyGlo:20190201010627j:plain

 

逆に知らないままなら、これからのプレゼンを

しゃべるだけのつまらないもののまま

行って評価を下げることになります。

 

 

では、ボディランゲージについてお話していきます。

ある学者の研究によると、プレゼンの時聞き手が

情報をどのように受け取ったかという割合は、

話した内容が7%口調が38%、そして

ボディランゲージが55%という内訳になっています。

 

 

すなわち、聞き手は、ほぼ半分の情報を

ボディランゲージから得ているのです。

f:id:DyGlo:20190201010704j:plain

 

ボディランゲージの重要性が伝わったでしょうか。

ではそのやり方についてお話していきます。

 

 

ただ、あまり大げさで激しいものは

胡散臭いと思われて嫌われてしまいますので

適度なものにする。という前提を忘れないで

くださいね。

 

 

まずは自然な微笑みです。

最初の印象というのはとても大事ですよね。

なので最初は、やはり笑顔です。

 

 

ただ、機械的な笑顔は逆効果です。

自然な笑顔は、口角を少し上げるだけで

できますので、案外難しくないものですよ。

f:id:DyGlo:20190201010755j:plain

 

次にアイコンタクトです。

ただこれについては、前にお話ししていますので

その記事を探して読んでみてくださいね!

 

 

最後に、腕や手についてです。

プレゼン中にずっと腕を組んでいたり、

気を付けの姿勢になっていませんか??

 

 

手を前に出したり、スライドを示したり、

手を開いたり握ったりするだけでも、十分に

プレゼンに強弱をつけさせることができます。

 

 

手と腕を効果的に動かすことで

よりよくプレゼンに注目させる

ことができます。

f:id:DyGlo:20190201010838j:plain

 

ただ、手や腕は、無意識にネガティブな行動

してしまいます。例えば、緊張しているので

鼻や眼鏡を触ったりしてしまいます。

 

 

こういった行為は、聞き手にネガティブな印象を

与えるので、しないように気を付けてくださいね!

 

 

では今すぐ手のひらを開いて前に

出してみましょう!

上の写真のようにですよ?

この行動だけでもプレゼンを効果的のものにできますので

練習しておきましょう。

 

 

これ以外にも、体の動かしかた、位置取り、など

様々ありますので、後でお話ししますね。

 

 

今回は以上です。

それでは。

プレゼンで効果的に聞き手の注目をひく方法。

んにちは。かすみ草です。

 

 

さて今回は、プレゼン中に聞き手の

注目を集める方法についてお話します。

 

f:id:DyGlo:20190131210615p:plain

 

方法と言っても、何かを使うものではなく

すごく簡単にできるものです。

 

 

これを知りながらやるプレゼンは

今までのものよりも、聞き手の関心を

得やすくなり、とても良い評価をもらえる

きっかけになりますよ。

 

 

逆に知らないと、この人は自信がないのだろうか。

という評価を得ることにつながってしまいます。

 

 

その方法のキーワードは

です。

 

f:id:DyGlo:20190131210628p:plain

 

なぜ、目が大事かというと。

プレゼン中、聞き手の人は目線を追う

傾向にあります。

これは、普段の会話で相手の目を追うのと

似たようなものです。

 

 

なので、自分が自信なさそうに足元を

繰り返し見るよりも、聞き手のほうを

見るほうが、ずっとプレゼンへの誘導を

しやすいのです。

 

 

けれど、プレゼン中は手元の資料を見ながら

話したりするので、常に聞き手に目線を

向けるのは至難の業ですよね。

 

f:id:DyGlo:20190131210648j:plain

 

なので、常に聞き手を見るのではなく

資料を見て、聞き手を見る。

言葉に詰まったらまた資料を見て

そして、聞き手を見る。

 

 

このような手順でプレゼンを行うだけでも

十分に聞き手の注目を得ることができます。

 

 

もしこの方法に慣れている方がおられるのならば、

次は、視線の動かし方に注意してみてください。

 

 

その方法とは、まず適当に聞き手のほうに目線を

向けます。そのあと、別の聞き手のほうを見る。

さらに、別の人を見る。

こんな感じで動かすやり方をしてみてください。

 

f:id:DyGlo:20190131210701j:plain

 

何秒間見つめるのようなルールを決めても

いいかもしれませんが、プレゼン中にその

秒数を図るのは難しいので、適当な時間

見つめるだけでいいですよ。

 

 

この動かし方は簡単に自分の視線移動を行うことができます。

じっと壁や資料をを見つめて行うと、自信のないように

見えたり、不思議な感じに聞き手に映りますよね。

 

 

さらにこのやり方によって、目線があった聞き手は

自分に向けてプレゼンしてくれている。と感じます。

 

 

また、集中して聞いていないように感じる人が

いたら、その人を見て行うことによって

その人をプレゼンに引き戻すこともできます。

 

 

このように、目線一つで聞き手の

注目やプレゼンへの集中は

かなり違うものになるのです。

 

f:id:DyGlo:20190131210713j:plain

 

 

なので今すぐに、広範囲に目を動かしてみましょう

そのときに映るものにそれぞれ注目してみてください

意外なものが発見できるかもしれませんねw

 

 

ほかにもボディランゲージなど注目を得る方法は

まだありますが、それについてはまた後で

 

 

今回は以上です。

それでは。

プレゼンの出来を素晴らしいものにする方法。

んにちは。かすみ草です。

 

 

今回は、あなたのプレゼンを素晴らしいものに

するための方法についてお話します。

 

 

これを知った状態でプレゼンをすれば

必ず、聞き手の理解を得ることができ

素晴らしいプレゼンになるでしょう。

 

 

逆に知らないままならば、あまり

理解を得ることができず、出来の悪い

プレゼンになってしまいます。

 

 

さて、今日お話しする方法は、

プレゼンでの言葉選びの方法です。

f:id:DyGlo:20190131153045j:plain

 

プレゼントは、もちろん自分のために

行うものではなく、聞き手にアイデア

与えるために行うものです。

これは、前にお話ししましたね。

 

 

なので、聞き手の理解を得ることが

最も重要になってきます。

そこで、言葉の力を借りるのです。

f:id:DyGlo:20190131153018p:plain

 

ただし、その言葉の力は自分のもの

ではなく、相手のものを借りて行います。

聞き手の立場から考えて言葉を選びます。

 

 

プレゼン行う前の練習の段階で

言葉を考えると思いますが、その段階で

気付いてほしいことがあります。

 

 

自分が日々使っている専門単語のような

ものの中には、聞き手には馴染みがない

ものがあるかもしれない。

ということです。

 

 

これを理解しないでプレゼンでその単語を

話した場合、聞き手は、その理解できない

単語のところで理解が止まってしまいます。

当然のことですよね。

f:id:DyGlo:20190131153108p:plain

 

聞き手の立場から言葉を選ぶとは

こういうことを指します。

 

 

 

少しでもわけのわからない単語が出てきたら

その時点で、このプレゼンはわかりにくい

ものだ。という評価になってしまいます。

f:id:DyGlo:20190131153120j:plain

 

それを解消するために、練習の段階で

原稿や話す言葉を決めるときに

見返してみてください。

 

 

そして、

この単語は、全員に伝わるだろうか。

と、問い返してみてください。

もしNOならば、言い換える必要が

あるということです。

 

 

そして、すべての言葉がすべての人に

伝わるようになったプレゼンは

必ず聞き手にそのアイデアを伝えてくれます。

 

 

では、プラズマクラスターについて

言い換えをしてみてください。

簡単でいいですので。

 

 

意外と難しいかもしれませんが、これも

日々の練習が結果を生んでくれますので

トライしてみてください。

 

 

もちろん言いかえのやり方や

それ以外の方法もあります。

それについては、また今度お話しします。

 

 

 

今回は以上です。

それでは。

プレゼンの話し手の最大の目的は何でしょう。

んにちは、かすみ草です。

 

 

今回はタイトルの通りです。

話し手の最大の仕事、すなわち目的

ついてお話ししようと思います。

 

 

何をするにしても、その行動の

目的をしっかりと把握していることが

大事だと思います。

f:id:DyGlo:20190131015915p:image

 

なので、人前で話すこと、プレゼンを

することの目的を知っておくことで

これからのプレゼンに必ず繋がります。

 

 

目的がはっきりと分かっているので

自然とプレゼンに取り組みやすくなります。

 

 

 

そのかわり、知らないままならば

プレゼンの内容が、あちらこちらに

行ってしまい、分かりにくいものに

なってしまいますよね。

f:id:DyGlo:20190131015956j:image

 

さて本題です。

プレゼンの最大の目的とは

聞き手の頭の中に、自分のアイデア

描くことです。

f:id:DyGlo:20190131020014j:image

 

当たり前かもしれませんが、熱心に

プレゼンの準備をしていると

案外忘れがちになりますよね。

けど、これが1番大事です。

忘れちゃダメですよ?

 

 

では、この目的を達成するためには

どうすればいいかをお話ししましょう。

 

 

達成するためにプレゼンの

主要なイデアは一つだけに

絞ること。

これが結構大切なんです。

f:id:DyGlo:20190131020034j:image

 

 

複数のアイデアは、一回のプレゼンの中では

伝わりにくいし、何より準備も大変です。

 

 

 

自分がプレゼンする内容の中で

1番強く、思いを抱くもの。

伝えたいもの。これに集中して

プレゼンをしてみてください。

 

 

そのためには、その1番伝えたいものを

説明できるように内容を切り詰めて

把握して、例をあげられるように

集中して準備をすることが必要です。

 

 

ただ、いくつものアイデアを話すのでは

ないので、一つのことだけに集中して

作業することができます。

 

 

その選んだ一つが、プレゼン全体の

根幹になり、話の全体がそのアイデア

繋がるように話してみれば、きっと

良いプレゼンになりますよ。

 

 

なので、プレゼンが迫っていたり

これから準備をしなければならない

人がいらっしゃるのならば、

一つのアイデアを出すことから始めて

みてくださいね!

 

 

もちろん、これ以外のやり方はありますし、

これ以外の目的もあります。

その事については、また後日お話しします。

 

 

最後に、今すぐに一つやりたいことの

イデアを浮かべてみてください。

どんなアイデアでも自由に出してください。

一つに絞るのは意外と難しいですよね。

日頃から練習をしていきましょう!

 

 

 

今回は以上です。

それでは。